よし!rootをとって削除だ!って感じでゴニョゴニョする方が結構いますが最近のドコモ端末は一味違います。
下記のスクリーンショットをのピンクラインを参照して頂けるとわかると思いますがrootを取らない状態でも非常に少ないプロセスでの動作が可能になっております。今までは使わないのに停止出来ないアプリが多数あり非常に無駄な縛りがきつかったのですがユーザー目線での非常に素晴らしい改善だと思います。

SO-03D acroだと同じようなインストール内容で常時35から40のプロセスが動いてしまいます。※タスクキラーアプリを使ってもすぐ復活します。元々スペックに余裕が無いacroにとっては中々辛いドコモアプリ縛りです。Zはハイスペックな上に余計なプロセスをガンガン停止出来るので非常に快適です。従来よりも純正アプリのアンインストールも出来るようになってます。(SO-03Dでは削除出来ないSPメール,iコンシェル等が削除可能)
他の端末でも多分同じような傾向にあるので古いandroid機(ドコモ)をお使いの方は是非ドコモショップにて最近の端末を触ってみて下さい
追記
通知バーのトグルスイッチが2段標準になったのもすごく快適です。現在発売のXperiaAも同じような仕様ですので是非お店で触ってみて下さい。
テーマをいじると通知バーの時計やスイッチの色が変えられます